kimura のすべての投稿

パロッタ新聞42号

大阪都構想の住民投票が近づき、ここにきて世論調査によっての賛成、反対が逆転の数字になってきています。
自民、共産に加えてれいわが加わり、山本太郎の街頭演説が素晴らしいエネルギーを発揮しています。また右派論壇の日本文化桜チャンネルの水島総御一行様も大阪に乗り込み反対の論陣を張っています。
住民投票に勝利することは、大阪市を守るだけでなく、維新と公明の力を抑え、
憲法改悪を阻止する力にもなると思います。
というわけで、微力にもなりませんがパロッタ42号をお送ります。

菅義偉は二法ではないと書きましたが、「秋田の田舎から出てきたたたきあげ」をカモフラージュするために、「集団就職で」となっていますが、秋田といえども高卒での集団就職はあり得ません。何から何までウソで固めたスカスカ男です。
松本ヒロさんと二年一緒だったそうです。

パロッタ新聞新社

学術会議と想画綴り方

学術会議会員任命拒否問題が政局に発展してきました。
菅内閣とそのとりまきマスコミと評論家は、学術会議の組織問題にすりかえようと躍起です。理路整然とした学者たちの反論に胸がすきますが、このまま押し切られるとレッドパージの再来になりかねません。
昭和初期から20年にかけて、山形県東根の長瀞小学校で、生活を見つめる「想画と綴り方」で優れた教育実践を行った国分一太郎をはじめとする教師たちが、「貧乏を描かせることによって階級意識を目覚めさせる」教育として治安維持法違反で検挙されました。
これを取り上げた地元山形放送のドキュメント番組が、2018年の民教協の最優秀番組として昨年2月に全国放送され、その後日本ジャーナリスト会議賞を受賞、NHK・BSプレミアムで放送されることになりました。民放とNHKにまたがり2度も全国放送されるのは稀とのことです。
いよいよ思想信条、学問の自由が脅かされてきた菅政権下で戦前と類似してきました。
11月12日に再々放送されるこの番組をぜひご覧ください。
村田

津田沼革新懇2020年10月の宣伝

日本学術会議会員任命拒否に法政大学総長がメッセージを発表しましたのでご紹介します。
菅首相が法政大学の同窓生であることに九条の会会員から「残念だ」という声が上がっています。
「自由民主党」とは今や名ばかりで、学問の自由と日本の民主主義を破壊する任命拒否です。
会員作成の「パロッタ新聞」と「津田沼革新懇」のビラをご覧ください。
津田沼革新懇は10月9日(金)17:00から津田沼駅北口で宣伝行動を行います。
多くの方のご参加をお待ちしています。

法政大学総長メッセージ
日本学術会議会員任命拒否に関して
https://www.hosei.ac.jp/info/article-20201005112305/

日本学術会議が新会員として推薦した105名の研究者のうち6名が、内閣総理大臣により任命されなかったことが明らかになりました。日本学術会議は10月2日に総会を開き、任命しなかった理由の開示と、6名を改めて任命するよう求める要望書を10月3日、内閣総理大臣に提出しました。

日本学術会議は、戦時下における科学者の戦争協力への反省から、「科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与する」(日本学術会議法前文)ことを使命として設立されました。内閣総理大臣の所轄でありながら、「独立して」(日本学術会議法第3条)職務を行う機関であり、その独立性、自律性を日本政府および歴代の首相も認めてきました。現在、日本学術会議の会員は、ノーベル物理学賞受賞者である現会長はじめ、各分野における国内でもっともすぐれた研究者であり、学術の発展において大きな役割を果たしています。内閣総理大臣が研究の「質」によって任命判断をするのは不可能です。

また、日本国憲法は、その研究内容にかかわりなく学問の自由を保障しています。学術研究は政府から自律していることによって多様な角度から真理を追究することが可能となり、その発展につながるからであり、それがひいては社会全体の利益につながるからです。したがってこの任命拒否は、憲法23条が保障する学問の自由に違反する行為であり、全国の大学および研究機関にとって、極めて大きな問題であるとともに、最終的には国民の利益をそこなうものです。しかも、学術会議法の改正時に、政府は「推薦制は形だけの推薦制であって、学会の方から推薦いただいたものは拒否しない」と国会で答弁しており、その時の説明を一方的に反故にするものです。さらに、この任命拒否については理由が示されておらず、行政に不可欠な説明責任を果たしておりません。

本学は2018年5月16日、国会議員によって本学の研究者になされた、検証や根拠の提示のない非難、恫喝や圧力と受け取れる言動に対し、「データを集め、分析と検証を経て、積極的にその知見を表明し、世論の深化や社会の問題解決に寄与することは、研究者たるものの責任」であること、それに対し、「適切な反証なく圧力によって研究者のデータや言論をねじふせるようなことがあれば、断じてそれを許してはなりません」との声明を出しました。そして「互いの自由を認めあい、十全に貢献をなしうる闊達な言論・表現空間を、これからもつくり続けます」と、総長メッセージで約束いたしました。

その約束を守るために、この問題を見過ごすことはできません。

任命拒否された研究者は本学の教員ではありませんが、この問題を座視するならば、いずれは本学の教員の学問の自由も侵されることになります。また、研究者の研究内容がたとえ私の考えと異なり対立するものであっても、学問の自由を守るために、私は同じ声明を出します。今回の任命拒否の理由は明らかにされていませんが、もし研究内容によって学問の自由を保障しあるいは侵害する、といった公正を欠く行為があったのだとしたら、断じて許してはなりません。

このメッセージに留まらず、大学人、学術関係者はもとより、幅広い国内外のネットワークと連携し、今回の出来事の問題性を問い続けていきます。

2020年10月5日

法政大学総長 田中優子

パロッタ新聞39号

皆様

ご無沙汰してます。
パッロタア新聞社、倒産を乗り越えて再建にこぎ着けました。
2か月ぶりの39号発行をお届けします。
同窓の菅さまにおかれましては、安倍さま同様引き続きネタを
供給していただきますようお願い申し上げます。
パロッタ新聞新社 社員一同

法政二部9条の会の皆さま

新政権は安倍路線を継承ということですから 辺野古新基地建設を”粛々”と進めるつもりでしょう。

新基地建設に対する国の設計変更申請を承認するなという意見書をデニー沖縄県知事の送るれるのは28日までです。社会名誉教授の石坂先生から意見書用紙が届きました。是非デニー知事を激励するためにも 「オール沖縄」のHPを参考に書き、送付してください。お願いします。

津田沼革新懇2020年9月の宣伝

「断ち切れ!安倍政治」「継承させてはいけない3つの禍根」

9/10東京新聞朝刊に「自民総裁選世論調査詳報」が掲載されました。
自民党支持率50.6%に唖然としました。
一報、同調査では真逆の回答があります。
憲法改正   引継36.0%不要57.9%
アベノミクス 継承33.3%見直し58.9%
これまで同様、安倍や自民党の政策は支持できないが内閣や与党は支持できるといっているのです。
巷では10/25解散総選挙が声高に語られています。
安倍政治の継承か野党連合政権の樹立を問う選挙にしたいと思っていますが、どうなるでしょう。
9/11午後5時からJR津田沼駅北口で国税OB千葉革新懇のビラを配布します