文芸評論家の柄谷行人(からたに こうじん)氏は、この間反原発のデモに参加し、朝日新聞に取り上げられ、ツイッターなどでも彼の行動が伝えられているようです。
柄谷氏は吉本隆明を師と仰ぐどちらかと言えば「行動しない人」でした。
ここでのアジは、2011年9月11日に新宿で行われた反原発集会・新宿アルタ前でのもです。
ぜひご一読ください。
《この4月から反原発のデモに参加しています。このアルタ前でも6・11デモにも参加しました。
私がデモに行くようになってからいろんな質問を受けます。しかもたいがい否定的な質問です。
そのひとつは、「デモで何が変わるのか?デモで社会を変えられるのか?」というものです。私はこう応えます。もちろんデモで社会を変えることができる。確実に変えられます。なぜなら、デモをすることで、デモをする社会をつくれるからです。」
「考えて欲しい。今年の3月以前に、日本には沖縄を除いてデモはほとんどなかった。それがいま日本全国今日も多分100ヵ所以上でデモが行なわれています。その意味で、日本の社会はすこしは変わった。これは明らかです。
例えば、福島原発の事故のようなことがドイツやイタリアで起こればどうなるか、あるいは韓国で起こればどうなるか、巨大なデモが国中に起こるでしょう。しかしそれに較べれば、日本のデモは異様なほどに小さい。しかしそれでもデモが起こったことは凄い、救いであると私は思います。
デモは主権者である国民にとっての権利です。デモができないなら、国民は主権者ではない。例えば韓国では20年前までデモは出来なかった。軍事政権があったったからです。
しかし、その軍事政権を倒して国民主権を実現した。デモによって倒したのです。そのような人たちがデモを手放すはずがありません。
では、日本ではなぜデモが少ないのか?なぜそれはヘンなことだと思われているのか? それは国民主権を自分の力で、闘争によって獲得したからではないからです。日本人は戦後、国民主権を得ました。しかしそれは敗戦によるものであり、事実上占領軍によるものです。つまり自分で得たのではなく、与えられたものです。ではこれを自分自身のものにするためにはどうすればいいか?
それはデモをすることです。
私が受けるもうひとつの質問は、「デモ以外にも手段があるのではないか?」というものです。たしかにデモ以外にも手段があります。そもそも選挙があります。その他さまざまな手段があります。しかし、デモが根本的です。デモがある限りその他の方法も有効になりますが、デモがなければそれらは機能しません。いままでと同じことになります。
さらに私が受ける質問は、「このままデモは下火になっていくのではないか?」というものです。戦後日本には幾度も全国的な規模のデモがありました。しかしそれは長続きしなかった。今回のデモもそうなるのではないか、というわけです。たしかにその恐れはあります。マスメディアではすでに、「福島の事故は片付いた」、「ただちに経済復興に取り組むべきだ」というような意見が強まっています。ところがそんなことはない。福島ではなにも片付いてはいないのです。しかし当局やメディアは片付いたかのように言っている。最初からそうです。彼らは最初から事実を隠し、たいしたことはなかったかのように装ってきたのです。ある意味でそれは成功しています。多くの人たちがそれを信じている。信じたいからです。そしたら、今後に反原発のデモは下火になっていくことは避けられない、というふうに見えます。
しかし違います。福島原発事故は片付いていない、今後もすぐには片付かない、むしろ今後に被爆者の病状がはっきりと出てきます。また福島の住民は永遠に郷里を離れることになります。つまり、われわれが忘れようとしても、またじっさいに忘れても、原発の方は執拗に残る。それはいつまでも続きます。原発が恐ろしいのはこのことです。それでも人々はおとなしく政府や企業のいうことを聞いているでしょうか。そうであれば、日本人は物理的に終わりです。だから私はこう信じています。第一に反原発運動は長く続くということです。
第二に、それは原発にとどまらず日本の社会を根本的に変えるちからとなるだろうということです。
みなさん!粘り強く闘いましょう!
月別アーカイブ: 2012年6月
7月1日東京九条の会大交流に参加しよう!
東京九条の会の交流会で「次世代の継承分科会」を法政9条の会で担当することになりました。
次世代の承継について、どのような分科会を持ったらよいか話し合っています。担当者の一人中村が提案文を出したので、掲載します。是非皆さんで参加し、分科会を盛り上げてください。
心に懸かることがある 中村雅子
1、 今年3月10日「2012年国際女性デー埼玉集会」が開かれる予定だった。講師は詩人のアーサー・ビナードさん。講演の演題は「さいた さいた セシウムがさいた~3・11後の安心をどうつくりだすか~」。しかし、この演題に対する抗議が相次ぎ、脅迫めいたものもあったため参加者や関係者の安全を考えて集会が中止になったという。
一つの集会が、抗議や脅迫によって中止されたということは小さなエピソードに過ぎないだろうか。
2、 「在日特権を許さない市民の会」(略称:在特会))という会がある。2007年結成。「在日韓国・朝鮮人が握る特権(在日特権)は、余りにも大きすぎるとし、日本からなくすことを目的」(Wikipediaより)に活動している。具体的には、京都の朝鮮人学校が広い校庭をもたないために、近くの公園を使って運動会をするのを妨害し、ロート製薬のCMに韓国人タレントを起用したと攻撃するなどの「活動」をしている。最近、若い人たちの参加が増えているという。
在日韓国・朝鮮人の「特権が大きすぎる」というけれど、彼らには在日米軍の「特権」は見えないのだろうか。
3、 福島から避難した人たちが、どこから来たのと聞かれて「福島」と答えると、相手の態度が変わるという。居づらくなって福島へ帰らざるを得ないこどもたちもいる。
加害者の東電ではなく、被災した福島県民が差別やいじめの対象にされている。変ではないか。
4、 最近、タレントの母親が生活保護を受けているというので、マスコミが大騒ぎをした。
生活保護は憲法25条で保障されている生存権に基づく制度なのだ。暮らしが成り立たなくなったら、保護を受ける権利が国民にはあり、国は保護を受けさせる社会的使命があると憲法には書いてある。
不正受給は担当部署が処理すればよい。マスコミが問題にすべきは、生活保護受給者が210万人にもなり、一方、生活保護を受けられなくて餓死する人まで出ているこの国の深刻さと、格差社会を生み出したこの国の政策である。
先にあげた4つの事例は、今この国にはびこっている暴力とは言えないか。
直接の殴る、蹴るではないが、言葉による攻撃=暴力によって、ものが言えなくなっている。弱い立場の者が社会の片隅に追いやられ、理不尽がまかり通っている。これを見過ごしていいのだろうか。
「在特会」のことを知った時、私は身震いするほどの恐怖を覚えた。
私には、思い出す詩がある。
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」
マルティン・ニーメラー
彼らが共産主義者を攻撃したとき、私は声を上げなかった。私は共産主義者ではなかったから。
社会主義者が牢獄に入れられたとき、私は声を上げなかった。私は社会主義者ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声を上げなかった。私は労働組合員ではなかったから。
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声を上げなかった。私はユダヤ人などではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声を上げるものは誰一人残っていなかった。
「在特会」の「活動」は、ナチ親衛隊のユダヤ人狩りを想起させる。ユダヤ人狩りの果てがあの戦争だった。
暴力に無関心であってはならない。小さな理不尽を見過ごしてはいけない。差別を放置してはいけないことを歴史は教えている。
極論かもしれないが、福島第一原子力発電所の事故は、私たちが見て見ぬふりをしてきた結果起こった事故とも言えないだろうか。(もちろん、直接の事故発生の原因、責任は徹底的に追及・解明されなければならない。)
福島第一原発の事故に私は強い衝撃を受けた。私たちはあわてた。
戦後の民主主義の世の中で、原発は着々と作られ、私たちはそこから供給される電気を使って便利な生活を享受してきた。原発の危険な兆候はすでにあちこちにあった。そこで働く労働者の被曝問題も深刻だったはずだ。でも、私たちは原発を受け入れてきた。
原発が危険なことは知っていたはずなのに、原発反対と言えたはずなのに、なぜ、54基もの原発を作らせてしまったのだろう。福島原発が大事故を引き起こすに至ってしまったのだろう。
戦争は最大の暴力だ。大量の人命を奪い生活を破壊する。
片や、原発事故は福島の人々の生活を根底から奪い、故郷から追い出し、あらゆる命をじわじわと長い時間をかけて侵していく。それは形を変えた戦争とは言えないだろうか。だから、原発は軍事機密のように秘密だらけになる。原発の再稼働は、秘密保全法制定と抱き合わせで進められようとしている。
何故、戦争を止められなかったのかという問題と、何故、原発建設を止められなかったかという問題は、根っこでつながっている気がする。
わが法政9条の会は、「暴力で物事を解決させない」「日本国憲法第9条の精神を世界に広げる」と結成趣旨にうたっている。
私たちは、学生時代、暴力学生集団によって学ぶ自由を奪われた。次の世代にはそんな思いはさせたくないという強い思いを持っている。
それは、戦争体験者が、あんな酷い目にこどもたちを遭わせたくない、だから二度と戦争を起こさせてはいけないという思いと通底する。
何ができるだろう。暴力に立ち向かう勇気はどうやったら生まれるだろうか。
学生時代の体験を語ろう。
暴力集団が学内を支配し、授業を受けられなかった悔しさを。
暴力集団に襲われ、瀕死の重傷を負った松田さんや学友たちのことを。
松田さんと共に歩んだ仲間たちの40年を。
暴力集団の暴力の果てに大学管理法が制定され、それは40数年後の今も大学の自治・学問の自由を奪っている。私たちは、暴力をだれが喜ぶか見極めなければならない。
最大の暴力である戦争で必ず儲かるものがいることも、イラクやアフガンの侵略戦争が教えている。
日 時 2012年7月1日(日曜日)午前10時開場
場 所 正則高等学校 港区芝公園3-1-36
分科会 次世代への継承(担当法大OB)
主 催 九条の会東京連絡会
7・16は、法政同窓で100名のデモ隊を!
皆さま あいにくの雨の土曜日となりましたが、変わらずにお過ごしのことと存じます。僕は、こんな天気の時は、頭が重くフリーズ状態です。脳が再稼働できるものならしたいものですが、頭と原発は訳が違います。
6月8日の野田首相の会見を見て、一片の道理もない大飯原発再稼働表明に、「かかるときかかる首相をいただきてかかる目に遭ふ日本の不幸」という俳人、長谷川櫂さんの短歌をあらためて思い起こしました。ここで言われていた「かかる首相」は菅でしたが、原発再稼働と消費税増税に異様な執念を持つ、さらに異常な財界とアメリカのポチ、野田に対してガツンと一発喰らわしたい思いを抑えることが出来ません。いまだ16万人の人々が避難を余儀なくされ、日々の不安におののいている事実を認識できないような人物は、人間としてクズです。
総選挙を待つなどと悠長なことではなく、圧倒的国民世論の前に、野田民主党政権を徹底的に追いつめることが必要です。マクベスが、バーナムの森に囲まれて恐怖し敗北を予感したたように、「再稼働を許すな」の国民の声と行動で全国を埋め尽くし野田民主党政権を畏怖させましょう。
7月16日に代々木公園で開かれる10万人集会は、その大きな一つです。僕らが望んでいた「1000万人アクション」と全労連系の「全国連絡会」が初めて共同して開催する集会です。
昨年9・11に明治公園を6万人で埋め尽くしたように、10万人集会は、10万人を越える参加で、国民の「原発いらない」の意志を示そうではありませんか。そのために、法政九条の会世話人会は、ハンドマイクを購入し、やる気いっぱいです。歌集も準備します。自家製エレキを持つ「鳴り物男」のカモさんの参加確認も取れました。当日は、出来れば家族連れで楽しく、賑やかにデモ行進を成功させようではありませんか。
100名目指してがんばろう
いまさら「動員目標」もないだろうとは思うのですが、当時の学友が100名集まり、「脱原発」を唱和することは、過去につながり未来を開く行動だと思います。
地域や職場から参加される皆さんも、事情が許せばぜひ、法政のデモに参加をお願いします。オレンジとブルーのスクールカラーの幟旗のもとデモしましょう。
代々木公園、渋谷に抜けるケヤキ並木12時から集合です。
7月16 加藤 豊
大飯原発再稼動反対!緊急ネット署名
以下をクリックしていただき、緊急の署名をお願いします。 木村誠
◆緊急オンライン署名
大飯原発3・4号の再稼働を断念するよう求めます
-悲惨な福島原発事故を直視してください
-事故の責任もとれないのに「私の責任で」と言わないでください
-安全性はすべて置き去りなのですか
http://e-shift.org/?p=1994
是非、署名をお願いします。