「3批評・意見」カテゴリーアーカイブ

公務員賃下げ三党合意  

法政同窓の皆様へ

野田政権は、いま5大悪政をしゃかりきになって進めています。
米倉経団連一味のリモコンロボット役でしかありません。

勝手に「税と社会保障の一体改革」の名前を付けながら、年金給付額は減額し納付額は値上げしてくる。
消費税の増税と大企業減税、原発の再稼働と輸出、TPPへの参加、普天間基地のたらい回し、増税反対勢力を国会から締め出すため、衆議院議員定数の比例部分の削減を狙う。自己・米倉経団連一味の思いどおりに日本の政治を牛耳るやり方。

これら5大悪政に 反対する声を広げましょう。そして、野田政権打倒の運動が必要です。TPP参加は 言うまでもなく日本の食糧だけでなく 産業も打撃を受けます。今に始まったわけではないけれど、農業漁業などは米倉経団連やトヨタ・ソニーなど輸出型大企業一味の生け贄にされてしまいます。

公務員の給与や定員の削減も財界と野田の同様の論理で、「消費税増税」するための算段の一つで、生け贄でしかありません。野田民主党政権は無駄な予算の削減に取り組んでいますよという、国民向けアピールのポーズでアリバイ作りの一つです。

これと、大阪橋下アンケートの思想調査。アンケートとは名ばかりで、自分に反対・敵対する勢力をあぶりだして葬り去ろうという魂胆です。
民主主義や日本国憲法に敵対する、平然としている彼の態度は、市政や府政を私物化しようとしてる証拠です。この橋下大阪市長の動きに、朝日など商業マスコミ・NHKなどは国民に対してどのように報道しているのか。2月18日付のしんぶん赤旗2面で「問われるマスコミの姿勢」と題して林信誠記者の記事を掲載しています。ご覧なりましたでしょうか。

これまで商業マスコミの原発反対集会の報道ではおざなりな姿勢は言うまでもありませんが、朝日の鮫島政治部次長なる人物は、2月9日に大阪まで出向き取材したなどと言いながら、「橋下アンケート」などには全く問題意識がなくて、橋下市長を「いまや日本政界の主役である」と励賛・持ち上げています。朝日の鮫島なる人物は最低の政治記者のうちの一人と思います。これで朝日の次長だって。残念ながら、消費税の増税とTPP参加を至上命題にして推進役を買って出ている朝日にしてこの人ありですね。

商業マスコミやメディアに言いたい。中身はともかく、坂本龍馬の「船中八策」を勝手に当てはめて、橋下大阪市長の「八策」なる言葉を当てはめてまねるなです。使うならば本人が好きな一部大阪府庁のある咲洲にちなんで「咲州八策」 または、「橋下八策」でしょう。彼が別に船の中で作ったったものではないのでしょうからね

茂呂庄五郎

マスコミのあり方に一石

松野です。マスコミのあり方に一石。
 一般新聞の堕落ぶりは、ひどいものです。私は昔は朝日新聞を、その後毎日新聞を購読していましたが、2年前から東京新聞です。三大新聞で取り上げられる記事内容はほとんど同じで、東京新聞だけは見ごたえがあり、「グット」です。特に原発記事は、三大紙は原発容認あるいは維持派なので、反原発、脱原発の記事を取り上げようとしません。東京新聞は脱原発の方針なので、双方の記事を精力的に取材・掲載しています。TBSテレビ朝の「みのもんた」のニュースは、東京新聞のトップ記事はときどき取り上げています。赤旗新聞の記事は取り上げられませんので、その代替記事としての東京新聞の役割は、大変大きなものがあります。
 親しい革新派の人たちに三大紙をやめて東京新聞に変えるよう声を掛けますが、なかなか替えてくれません。三大紙をやめようとすると執拗な勧誘に負けているようです。
私に言わせると「自らお金を支払って、洗脳を受けているようなもの」「紙面を吟味せずに知らず知らずに買収されているよう」なものです。われら革新派のマスコミに対する緊迫感が足りないのだと思います。東京新聞の部数を伸ばして、三大紙に一泡ふかせたいと思いますが、いかがでしょうか。
 かつて、沖縄の新聞を1年間郵送で送ってもらい購読したことがあります。あまりにも(東京に住むわれわれにしてみると)革新的な記事のオンパレードで、驚きました。この新聞を全都民が購読するとすぐにでも革新都政が実現するんじゃないかと思うほどでした。
 いくら正しいことを言って行動しても、報道されなければ、国民に情報が届きません。